top of page

「敷居が高い? こころの専門家」

皆さんのなかで、精神科、神経科、心療内科に通院した経験のある方いらっしゃいますか?

それじゃ、カウンセリングを受けた経験のある方は? 恐らくは少数派でしょうねぇ。 既に経験のある方、かなり抵抗がありませんでしたか? この国はこころの病に関しては全く偏見に満ちた後進国です。 皆さんがどこかにお勤めする労働者だとして、「ちょっと精神科通院してきま~す」って上司に言えますか?ご家族に平気で言えますか? 筆者はこころの問題であれ、身体の問題であれ、「早期発見/早期治療」が最善であると考えています。 しかし現実はどうでしょう? 「こんな病気で通院していることが会社側に知られたら、一生出世はできない!」なんて心配していませんか?

社名は伏せますが、筆者はそういう上場企業をたくさん知っています。 皆さんの会社がそうでないことを祈るばかりです。 こういう悪しき風潮が皆さんの敷居を高くしているんですなぁ。 嘆かわしい現実です。 それでも辛い!何とかしたい! 当たり前ですよね。 筆者もこのような風潮を改めるべく啓蒙活動をしてきたつもりですが、正直間に合いません。 年間の自殺者が交通事故死者の4~5倍もある。世界中でこの国だけですよ。 本当に腹立たしいですなぁ。


bottom of page