「こころが折れそうなとき」
どうにも行き詰まったとき。 どうしようもなく孤独なとき。
皆さんもありますよね。
こういう時の当たり前の反応として「なんとかしたい!」と思考を巡らし行動する。
それで解決や解消が出来れば申し分なし。
でもいつもそうとも限らない。
友人や家族に相談してみる。
他者のチカラを借りるのだってありですね。
おもいっきり愚痴る。
これもTPOさえ選べばありだと思うのです。
思い切って逃げちゃう(笑)。
これだって時には有効でしょう。
さて。
もう一つ重要な技術があるんですね。
「この問題は今の自分では解決も解消も出来ない。」 と認めてしまう。
そして逃げるのではなく、誰かを頼るでもなく、単に「放置」する。
ずるいですかぁ?
ここで問われるのが「放置するチカラ」
放置しても問題の本質は変わらないかもしれない、変わるかもしれない。
忘れ去ったわけでもないし、逃げたわけでもない。
単にそのまま放置するだけです。
これが意外に有効なこころの整理術なんですなぁ。
放置すると、そのままの形、重さ、醜さが永遠に変わらないと思いますか?
変わりますよ。
小さくなっていることもある。 変形していることもある。 軽くなっていることだってある。
同じような問題が3つ重なって、ある日突然ジグソーパズルのピースが揃うことだってある。
捨てたわけではないので、こころの片隅を時々チラっと見る。 時には向こうから挨拶しにくる(笑)。
あなたのこころの大きさなんて無尽蔵ですから、それくらいの問題を置いておくスペースなんていくらでもある。
「攻めない」「守らない」。
じっと放置するチカラ。
こういう技術も識っておいてくださいね。
ツイッター始めました https://twitter.com/EzJG1z1nL4KV9Zu クラウドファウンディング https://camp-fire.jp/projects/view/20956 運営サイト https://www.who-are-you.jp/