「転職の理由」

たまにいらっしゃるんですな、こういう方。 転職サイトや求人誌でも調べてみれば良いと思うのですが・・・。
何でカウンセラーのところに来るかなぁ。 まぁ、これが悩みであるといわれれば真剣に座りますよ。
ほとんどの方が同じようなセリフを一通り口にします。 曰く「上司が、待遇が、人事異動が、向いている向いていない?残業が多くて・・・」
ちゃんと聴きますよ(笑)。
そこでお決まりのオープンクエスションをお訊きします。
「あなたはそもそも今の会社の何に忠誠を誓って働いているのですか?」という問いです。簡単に言えば「組織に何を求めているのですか?」という問いです。
100%キョトンとしますね。 「こいつ、何言ってんだ???」
そこで本日の参考図をお見せします。
あ、ちなみに筆者のカウンセリングはホワイトボードをよく使います。書いてVisualでお見せした方が早いからです。
マズローの五段階みたいでしょう???(笑)
これ、わかりやすいんです。
金なら簡単。もっと待遇の良い会社を探して転職すれば宜しい。 ただし、それがいつまで続くかは知りませんが。
物やブランドなら会社が売却でもすればすぐに無くなる。昨今は事業売却やM&Aなどザラにありますから。
人ならその憧れの?上司なり経営陣について行けば宜しい。 でもこれとて永遠ではない。人事異動や定年退職でいくらでも変わる。
この図と質問の真意は、「あなたはこの組織の経営理念=存在理由(時として夢!)に共感しているのですか?」という点にあります。
これは社長が替わっても不変。
それに共感出来ないのなら、転職もありだと思っています。
経営理念すら知らない社員さんなら・・・どこに行っても同じです。またぶりかえす。その都度同じ悩みでぶれる。
筆者もサラリーマン時代によく言われました。 「良くも3年、悪くも3年」 つまり「どうせ人事異動があるから人で辞めるな!」というアドバイスだったと認識しています。
どうですか?
皆さんも考えてみませんか?
ツイッター始めました https://twitter.com/EzJG1z1nL4KV9Zu 運営サイト https://www.who-are-you.jp/