「好き/嫌い整理表 グラフ編」
さて先週の宿題?皆さん実行してくれましたか?
今日はそれを使ってグラフ化が課題です。
下記のグラフをご覧ください。簡単な棒グラフです。
上段が「嫌い」下段が「好き」。
皆さんが評価した点数をそのままグラフにする。
この場合重要なことは「プラスとマイナスを相殺しないこと」です。
ありのままをVisual化してみる。
顕著に解りませんか?
ここで気付いて欲しいことがあります。
好きにも嫌いにも共通項がありませんか?
これは他者批判の道具ではなくて、「好き嫌いの共通項を見つける」ことが目的なんです。
共通項さえ見つかれば、対処方法にも思考が及びませんか?
それを克服すると複数の他者に対する嫌悪感が一気に無くなるかもしれない。
今まで見えなかった他者の好きな個性を見いだせるかもしれない。
こういう使い方、如何ですか?
前回、必ず自分を含めてくださいと言ったのはこの目的のためなんです。 どうぞ継続して試してみてください。
