top of page

「気分のツリー型整理法(1)」

何となく憂鬱。なんとなく嫌。

解ります。筆者も散々経験してきましたから。

しかし「お化けと何となくは、光を当ててきちんと数値化して向き合う」ことで「なーんだ!」という結果が見えてくることが多いのも事実です。

うつ病対策の最善手は「見える化・数値化」です。

目を背けるから怖い。怖いから逃げる。逃げるから恐怖は倍増する。

この負のスパイラルから脱出するには「視てしまう」のが最善・最強。

ということで今日はまず第1ステップ。

皆さんの課題を細分化&数値化してください。

図は筆者のサラリーマン時代の実例です。

あれほど嫌がっていた気分も見える化、数値化してしまえばたったの6項目でした。

さらに数値化することで優先順位が明確!

筆者の場合の最大の「嫌」は「課長Kの存在自体が許せない!」がNo1。

まずは第1ステップの解析に取りかかってはいかがでしょう?

明日からは、対処方法の分析をテーマとします。


bottom of page