「好き/嫌いを相殺してはいけない理由」
4月4日のブログにて「好き+」と「嫌い-」を上下に積み重ねてグラフ化する際、好きと嫌いを 相殺しないでください、と書きました。
「なぜ相殺してはいけないのか?」という疑問を頂きましたので、今日はその理由について少々。
まずは相殺することで平坦なグラフが出来上がるであろうこと、つまり「統計の罠」なんです。
自分の周囲には極端に好きも嫌いも居ない!とVisualで納得してしまう。
これでは漠然とした不安から目を背けることになってしまいます。
好きも嫌いもはっきり視る。
次に「好き」も「嫌い」も並立するという事実です。
「好き」が「嫌い」を打ち消してくれる訳もなく、逆も然りです。
だから両方ともにきちんと視る。
他者のこととして捉えていますか?
一番そうやって視て欲しいのは「あなた自身」なんですけどねぇ。
ツイッター始めました https://twitter.com/EzJG1z1nL4KV9Zu 運営サイト https://www.who-are-you.jp/