top of page

「不登校の相談 ~その3~」

さて昨日は第1段階について記述しましたが、これが実は最大の障壁であり、皆さんここで諦める方が多いのも事実です。

簡単ではありません。

戦争状態を覚悟しなければ実現できません。

昨日は親御様という表現を使いましたが、母親だけではほぼ無理です。父親も参加しなければ対処は困難です。

ほとんどの場合は暴力や脅しで反撃してきます。

このとき毅然とした態度で臨むのが父親の役割です。

そもそも学校に行っていないのですから、「教育」を持ち出すわけにも行きません。家庭内の「躾」という土俵での勝負です。

ご自身の子供さんから逃げていては何も始まりません。

「地震・雷・火事・親父」。

親父は怖い存在でいてください。

誤解しないで頂きたいのは決して虐待や暴力での打開をお勧めしているわけでは無いということです。

逃げないでください。毅然としてください。

男同士でしたら殴り合わなくとも、胸ぐらをつかみ合うだけで相手の強さは感じます。

父親の参戦があって初めて第1段階が実現します。

皆さんはどう思われますか?


bottom of page