top of page

「こころを整えるということ」

簡単ではないですね。

ご多分に漏れず、筆者も凄く苦労していますよ。

皆さん、どのようにして平常心(禅ではビョウジョウシンと読みます)を保つのか?

これが自分でできればカウンセラーなど無用の存在になるはずなんですが。

クライアントの皆さんには大変申し訳ないのですが、「今このクライアントは引き受けられない」とか「その命題は無理!」ということも多々あります。

こういう場合は自分のこころが整っていないからなんですね。

散り散りに乱れたこころのままクライアントと接するのは失礼ですし、まず効果などありません。

カウンセラーをカウンセリングする方をスーパーバイザーと言います。

カウンセラーだって生身の人間。時にはカウンセリングをうけることが必要です。

頼りになるスーパーバイザーに恵まれれば本当にラッキーです。

筆者は勿論師匠筋に依頼していますが。

元々不肖の弟子ですから、何をさらけ出しても恥じ入ることはありません。

つくづく、人間関係は大事だと想う今日この頃です。


bottom of page